ベアトリス・ラヴァルさんのパリのご自宅を訪問!①

ブランドジュリエのオーナー中川麗子さんが、「色の天才!」と賞賛するベアトリス・ラヴァルさんのご自宅を

中川さんに代わって訪問しました!


ベアトリスさんは、ファブリックブランド「Le Monde Sauvage(ル・モンド・ソヴァージュ)」のデザイナー兼社長です。


ル・モンド・ソヴァージュ、「野生的な世界」という名のこのブランドは、ベアトリスさんのご両親が1970年に創業したのだそう。



「世界中を旅して、その土地で見つけた面白いものを買い付ける。

そんな父に連れられて、私も子供の頃から中国や日本を旅行したものです。」と、ベアトリスさん。


“有名ブランドの女性社長”で、“マレ地区の100㎡越えのアパルトマンに住んでいる(裕福な方)”

という情報からは想像できない気さくさで、会話がどんどん弾んでゆきます。

きっと中川さんも、いつもこんな感じで楽しく近況報告をしているのだろうな、と想像してしまいました。

さあ、パリらしいオスマニアンスタイル(19世紀の建築様式)のアパルトマンの、最上階のドアを開けましょう。

するとそこは空に浮かぶ、光あふれる空間です。

 


「アパルトマンを囲むように、ぐるりとテラスが巡っています。

この広いテラスに魅せられて、どうしてもここに住みたいと思いました。

本当は、以前住んでいたアパルトマンよりも広い物件を探していたのに、逆に狭くなったのですよ(笑)。

それくらい惚れ込んだアパルトマンです。」

 


ベアトリスさんは物件を購入すると、大々的な内装工事を行いました。

壁を取り払い、間取りを変え、キッチンやバスルームの場所を移動し、

スチールの階段を取り付けて、上下2階からなるアパルトマンが完成。

「元々の間取りは旧式で、玄関のドアを開けて中に入ると玄関ホールのような閉ざされた空間でした。

その壁を取り除き、ご覧の通りの開放感を実現しています。


ただし、玄関とリビングの間には精神的な仕切りが欲しかったので、玄関部分の空間を黒で統一することに」

と、ベアトリスさん。


 

黒という色は、パリの室内にはあまり見られない色です。



「私たちの祖父母の時代までは、黒は葬式の色でした。

今でこそプチット・ローブ・ノワール(黒いワンピース)は人気のアイテムですが、

それでも文化的に、そして習慣的に、人々は黒から葬式を連想してしまうものだと思います。

そんな理由から、人々は内装に黒を避けるのではないかしら。」


 


●では、なぜベアトリスさんは黒を取り入れるのでしょう?


 


「黒は、他の色の魅力を最大限に引き出す色だと思います。

玄関に黒を使ったことで、リビングの明るさや他の色が、いっそう際立っていると感じませんか?」



玄関部分の壁には、ル・モンド・ソヴァージュの壁紙が使われています。


この壁紙、ブランドジュリエのYouTubeで、中川さんが使い方を説明していました!

インドの木版技術でプリントした壁紙は、手作り独特のムラや不揃いが見られ、

それがこの壁紙ならではの持ち味であり、魅力です。



「私の友人たちからもとても好評で、大勢が使ってくれています。

でもなぜか誰もドアを黒に塗るところまではしません。

『ぜひドアを黒く塗って! そのほうが絶対素敵だから!』と、いつも力説しています。

そしてちゃんと実行してくれた友人からは『そうね、黒く塗り直した方が素敵』と、いい反応が返ってきています。」


 


なるほど!


確かにベアトリスさんの住まいを見ていると、

黒が効果的な引き締め役を果たしている事がわかりますし

もしドアが白だったらせっかくの壁紙もここまでおしゃれには見えなかったでしょう。

●リビングにはブルーが多用されています。壁に、本棚に、ドアに、ブルーのペンキが使われています。

ブルーがお好きなのですね?



「うーん・・・そういうわけでもないのですよ。

ブルーよりも、最近はグリーンに惹かれていて、クッションやタピスリーなどにグリーンを取り入れています。

リビングにブルーが多いのは、きっとこのアパルトマンが最上階にあって、窓の外が空だからだと思います。」


 


●つまり、ベアトリスさんにとって、色は「場」そのものが決めるもの、ということでしょうか?


 


「はい。もし別のアパルトマンだったら、別の色を選んでいたことは確かです。

たとえ同じ建物の中にある別のアパルトマンだとしても、1階と最上階ではまた違うはず。

光も違えば、窓から見える景色も違いますから。」


 

その「場」「空間」をよく観察して、そこにふさわしい色を選ぶ。

なかなか高度な仕事に思えますが、ベアトリスさんは

「悪い色なんてありませんし、悪い趣味もない。何も心配せず、好きな色を選んで、

あとはちょうどいい調和を見つければいいのです」と、ちっとも力むところがありません。


 

最近気に入っているというグリーンは、濃淡の違いやプリント、素材違いなどで、多様に登場しています。

「パリから70kmほどのフォンテーヌブローにセカンドハウスを買って以来、夫はガーデニングに夢中です。

ご覧ください、ここにも彼の『庭』があって、私は触れないのですよ(笑)。

きっとセカンドハウスの影響で、私もグリーンという色をたくさん取り入れているのでしょう。」

ではブルーのドアの向こう、キッチンへと進みましょう。

…②へ続く

Keiko SUMINO-LEBLANC

 パリ在住ライター・コーディネーター 日仏語翻訳者

1997年からパリに移住。パリでの結婚・子育てを経てフリーランスライター・コーディネーターとして活躍中。食とライフスタイルを専門とするジャーナリストとして、フランス、日本の数々の雑誌・メディアに寄稿。また、翻訳家として単行本も共著。

Share

Blanc de Julliet編集部

芦屋にある直輸入インテリアショップBlanc de Julliet。 フレンチインテリアをもっと身近に感じて頂きたいとの思いから、 アイテムの使い方~コーディネートまで幅広い情報をお届けします。